100均のタンブラーは保冷効果がある?デザインもgood!?

「100均のタンブラーの保冷効果はどうなの?」

「100円だけど使いにくそう。」

「カバンの中で漏れないの?」

と思っている方も多いはず。

せっかくドリンクを飲むならおいしく飲みたいですよね。

見た目もかわいければテンションも上がります。

繰り返し使うことで環境にも配慮出来るというメリットもあります。

さらにはタンブラーには保冷効果のあるものとないもの、デザイン性の高いものまで様々です。

ではさっそく検証していきましょう。

スポンサーリンク

100均のタンブラーは保冷効果はある?

まず結論です。

100均の保冷機能付きタンブラーは冷たい飲み物を入れても、中の飲み物の温度はある程度維持してくれます。

数時間たてば入れたての時よりも温度が変わりぬるくなったりします。

これは100均以外のタンブラーでも起こりうることですので、許容範囲内かと思います。

また結露しにくいのも利点です。

テーブルの上が汚れずきれいに保てるので重宝しますね。

保冷効果のないタンブラーだとこうはいきませんのでお買い求めの際は気を付けて下さいね。

100均の保冷保温機能ある商品

ダイソー

ステンレスタンブラー360ml:500円(税抜き)

真空断熱構造になっているので、気温に左右されない造りになっています。

〈検証結果〉

保温は、75℃のお湯を入れて1時間後に温度を計ってみると37℃まで下がっていました。

熱いお湯を入れても40℃くらい下がりますが飲みやすい温度でキープされていました。

熱伝導が備わっているので、持つときも熱くなかったです。

保冷は、9℃の物を入れて室温が20℃くらいの所に置いていたら13℃まで上がっていましたが、13℃だったら上がっていても冷たい状態が続いてることになりますね。

キャンドゥ

保温保冷タンブラーモンターニュ100円(税抜き)

〈検証結果〉

保温は、75℃のお湯を入れて1時間後に温度を計ってみると41℃まで下がっていました。

熱々を飲みたい方にとっては白湯程度になるのでそんなに熱くはないですが、完全に冷め切ったわけではないのでいい温度で飲めますね。

保冷は、10℃の物を入れて置いていたら13℃まで上がっていました。

氷が溶けてしまっていましたが、夏の暑い日でもしっかり冷たく感じるくらいの冷たさをキープされていました。

結露が出ず、テーブルも濡れることがありませんでした。

100均のタンブラーはおしゃれ?

100円で買えるタンブラーはほとんど保冷機能の付いていない商品が多いですが、デザイン性が高くとても100円には見えません。

毎日使うものですから、100円なら買い替えるのも容易です。

衛生的にもこまめに買い替えたいところですよね。

また写真映えもよく、部屋のインテリアにもなじみますね。

保冷機能の付いている商品はやはり100円では購入できないようです。

しかしホームセンターで購入するよりは安い傾向にありますので、機能が遜色ないのなら100均で購入するのがおすすめです。

100均のタンブラーの中身はこぼれない?

100均のタンブラーは蓋付きタイプのものも販売されています。

中身がこぼれないタンブラーのポイントはゴムパッキンが使われたものを選びましょう。

またはキャップがしっかり閉まるタイプもオススメです。

どちらも密閉性があり、横向きに倒しても中身がこぼれない構造になっており安心して持ち運べます。

カバンの中がぐちゃぐちゃになるのは嫌ですよね。

上記の点に注意して購入して下さいね。

まとめ

飲みもは時間がたつとぬるくなりおいしく飲めませんよね。

しかし、タンブラーを使えばいつまでもおいしく飲むことが出来ます。

100均で手に入るタンブラーは保冷性もありコスパもよいので気軽に使うにはオススメです。

おしゃれでかわいさを求める方にも種類やデザインが豊富で安くて十分使えます。

使い勝手抜群なタンブラーをお近くの100均で探してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました