2023年まで、あと約2ヶ月になってしまいました。
ハロウィンにクリスマスが終われば、あっという間に年末年始になってしまいますね。
みなさん、もう2023年のカレンダーは準備していますか?
お店には多くのカレンダーが販売されていますが、お気に入りのカレンダーを見つけることができましたか?
「いまいち自分好みのカレンダーが見つからない!」なんて方は、自分でカレンダーを作ってみませんか?
100均では、自分の好きなカレンダーが作れるアイテムが販売されているんですよ。
一緒にチェックしていきましょう!
100均で推し活透明カレンダー
こちらは、ダイソーで販売されています。
ちなみにセリアでも販売されていますが、ダイソーのもので紹介しますね。
ちいかわ民のみなさぁ〜ん!!!
DAISOに行って
”推し活応援!!透明カレンダー”買って!!!クリアファイルがカレンダーになるよ〜(」゚Д゚)」
(黒タテ・白タテ・黒ヨコがあります☺️)#色んなものをちいかわ仕様に#DAISO#ダイソー pic.twitter.com/GpIrCfovZ9— りう🍒チェリ家💗小巧可愛💗 (@kuro_ada_cherry) September 22, 2022
近年、推し活がブームになっており、推し活をされている方はぜひゲットしたいアイテムではないでしょうか!
去年も、大人気ですぐに完売したようなので、気になる方はお早めに!
サイズはA4で、縦タイプと横タイプ、カレンダーの文字色は、黒色、白色の2種類あります。
透明ファイルのようになっているので、自分が飾りたいものの画像を入れるタイプになりますね。
入れる画像によっては、カレンダーの文字色が見えにくくなるので注意してくださいね。
1枚に2ヶ月分のカレンダーが記載されているので、合計6枚作成することになります。
その時々で、自分の気分や好みでカスタムできるのが、うれしいですよね。
推しはもちろん、家族や子ども、犬や猫など大事なペットの画像でも作りたくなりますよ!
月が終わっても、そのままフォトフレームとして飾っておけますね。
100均のファブリックカレンダー
こちらは、セリアにて販売されています。
セリアで売ってるファブリックカレンダーと竹刺繍枠を使って
記念日に刺繍を入れれば
オリジナルメモリアルプレートや
リングピローが作れます🎉🐑2023年に出産や結婚などイベントある方はぜひ今のうちに
カレンダー探してみてください〜🐑🤍 pic.twitter.com/6cL3pMT5Vp— 刺繍のおひつじ (@BukicchoHitsuji) October 18, 2022
縦長タイプは、B3サイズで約515mm x 364mm、横長タイプはA3で約297mm x 420mmとなっています。
シンプルなデザインなので、そのままでも十分素敵ですが、空いているスペースや記念日に刺繍をしたり、ワッペンをアイロンでつけたり、自分好みのファブリックカレンダーを作ることができますよ。
結婚式などで使うリングピローとしても使う方が多いようですよ。
自分だけのファブリックカレンダーを作ってみてくださいね!
100均でフォトアルバムカレンダー
フォトアルバムを使ったカレンダーを紹介しますね。
写真屋さんなどで、フォトカレンダーを作ると結構お金がかかりませんか?
ダイソーやセリアでよく見かけるフォトアルバムをカレンダーにすることができますよ。
組み立てて自立するフォトアルバムやリングタイプのフォトアルバムなら、立てて飾ることができるので、カレンダーにしても置いて使うことができます。
リング部分をフックなどに引っかけると壁掛けとしても使えますよ。
自分で好きな写真を選らんで、フォトアルバムに貼り付けて、余白にシールカレンダーを貼り付けるだけで完成です。
もちろんこのシールカレンダーもダイソーやセリアでゲットできますのでご安心くださいね。
カレンダーとしての役目が終われば、フォトアルバムとしてそのまま保存しておけるので便利ですよ!
リングタイプのようにページが増やせるところもおすすめです。
まとめ
100均のダイソーやセリアで買える、2023年カレンダーを作るアイテムを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
カレンダーは季節物として取り扱われるので、時期が過ぎると店舗でゲットすることが難しくなりますよ。
特に、年末前が1番品揃え豊富ですので、忘れずにチェックしてみてください。
そして、欲しいカレンダーがある方は早めにゲットしてくださいね。
時期を過ぎてしまった場合やお気に入りのカレンダーが見つからなかった場合は、ぜひこちらを参考にして、自分だけのお気に入りカレンダーを作ってみてくださいね!
コメント