100均で購入できる名札グッズには、どんなものがあるか知っていますでしょうか?
入園時には絶対と言っても過言ではないくらい必要になってくるのが大量の名前書きや名札付けがありますよね!?
服に穴を開けたくない方が増えてきていて、服に穴を開けずに取り付けれる名札があります!
また、色んなものに名札を付けれる商品をご紹介いたします。
お安くてお手軽に、100均の色んな名札グッズで幼稚園準備しちゃいましょう!
100均の名札グッズはどんなものがある?【クリップ編】
ダイソー
私のとこも安全ピンで名札つけなきゃいけないんですが、服に穴開くのが嫌なのでダイソーで見つけた名札クリップ使ってます( ´ω` )/ pic.twitter.com/ZlwjVnV5ym
— ヒメ®︎@3y (@mamahime5) September 2, 2020
こちらは、ダイソーの商品です。
穴をあけずに留める!なふだクリップ 100円(税抜き)
服に穴が開いて悲しい気持ちにならなくても大丈夫なのです!
こちらは服に穴をあけないで服に挟んで使うので、服を傷めることがないのがうれしいですね。
セリア
セリアで買った名札クリップ!
お洋服に穴が開かないし、息子の肌を刺してしまいそうにならないし、かなり使い勝手がいいです♪#seria https://t.co/yMky8mf29b pic.twitter.com/dx3VuDz0Mq— まりこ@息子5歳 (@bablog_mama) August 14, 2019
こちらは、セリアの商品です。
バンドクリップ 100円(税抜き)
こちらも穴を開けずに服に挟むだけなのでお子様の肌にチクッと刺さることもないですね!
自分で付ける練習にもなるので、お子様のやる気に合わせてお子様に試させてあげるのもよさそうですね!
色も形もとても可愛くて、子供も喜んで通ってくれそうです。
100均の名札グッズはどんなものがある?【ワッペン編】
ダイソー
あとシンプルなTシャツにつけるワッペンも買ってきた!
真ん中のやつ、名札の針を通せるの!
名札、どうしても穴が空いちゃうからね…。私も子どもの頃に欲しかった!
すぐには使わないけどいずれ欲しくなるかな〜と思って購入(何年後😇)
ダイソー様々🥺✨ pic.twitter.com/BbSMyUtlsH— まめ* (@ma___me_b) October 4, 2020
こちらは、ダイソーの商品です。
名札付けワッペン 100円(税抜き)
アイロン接着で簡単につけることができる、可愛いワッペンです。
安全ピンを通して使用します。
穴を開けると服が破れていたりするのが嫌あったり、見た感じがどうしても見栄えが悪かったりして気になる時はこちらの商品が良いですね。
フォロワーさんに教えて頂いた名前が隠せるワッペンをGETしてきました💓
ラス1だったからまさかの3つも買っちまった💦
保育園の帰りとか名前ガッツリ書いてるバッグ持ち歩きたくないのでこういう工夫嬉しい😭
人気のディズニーエコバックは跡形も無く消えてました😇#DAISO #記名 #ワッペン #Disney pic.twitter.com/A4Gn00m7FF— 🦇ドラキぃ🏍💨✌️👶 (@drugstar_usa) June 18, 2020
名前が隠せるワッペン 100円(税抜き)
こんな変わり種の商品もありました!
名前が常に見えていることに不安を抱えている親御さんには、安心して使える商品ですね。
こちらもアイロン接着で簡単につけることができます。
「名前は隠せるけど、見えたくない、、、」けど「名前を書かないと誰のものかわからなくなる」そんなときにはこちらの商品はもってこいです。
100均の名札グッズはどんなものがある?【シール編】
ダイソー
ダイソーの
洗濯タグ用シールアイロン不要なのに
はがれないよってママさんにオススメされて
買ってきた✨保育園のお名前つけ
入園準備に
他にも
便利グッズがたくさん♥️1つ使ってみてよかったら
兄弟で色を分けようと考え中… pic.twitter.com/E0v30NTRVb— ふわまろ🌻得して貯める👛✨大黒柱ママ (@fuwamaro_mama) February 19, 2020
こちらは、ダイソーの商品です。
洗濯タグ用シール 100円(税抜き)
アイロンが不要で、簡単につけれるシールタイプの商品です。
男の子用、女の子用などあって色と柄が豊富なので好きなものを選べて色々楽しめますね。
服は青、タオル系は黄色など、用途に分けて色を変えたり、なんでもカットして使えるので丸だったり、角を取ったり自由自在に変えることができますね。
このタイプの商品は、はがれにくくするために角を丸くしたらはがれにくくなった!と声もありました。
セリア
名前シール系は信用しない派だが、セリアのこれだけは使える。
タグシール靴下用。ハンカチやら名前スタンプ押しにくいやつにも貼れるし乾燥機もいけた。 pic.twitter.com/Pd4IF2heSz— もこ (@103Lr) April 27, 2022
こちらは、セリアの商品です。
タグシール 100円(税抜き)
こちらは、ネームタグにネームペンでそのまま書けて貼ることができます。
洗濯してもOKなこともあって、汚しがちな子供の商品としては嬉しいところですね。
そのまま書いて貼るだけなのでとても楽にできちゃいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
入園シーズンに役立つ100均の名札グッズを色々紹介させて頂きました。
名札付けは大変でどういった物がいいかわからないこともありますが100均には名札が色んな種類があることがわかりました。
100均の名札グッズは、どれも100円(税抜き)で購入することができるので安い上に可愛い商品がいっぱいなのが魅力的です!
用途に分けてそれぞれ違う名札を試すことができるので、色々と試してみて子供が喜ぶ名札を作ってみましょう!
普段から店頭で販売していますが、入園準備の時期に入ると普段よりたくさん種類が出てくるのでお店に足を運んでみてください!
コメント