小学校や中学校を卒業すると、翌月には入学式が控えており、1人っ子の場合は小学校の入学式後にフォーマルスーツを着用する機会は、卒業式が迎えられるまで6年もの間空くご家庭もそうです。
そのため、「6年前のスーツはもうちょっと…」と、買い替えを検討される方も少なくありません。
フォーマルスーツは、1年に1回か2回しか着用しなくても、通常は2~3万円程度の価格が相場となっています。
今回は、ユニクロとGUで販売されているお得なセットアップスーツをご紹介したいと思います。
【GU】ツイーディノーカラージャケットZ+X(4,990円)
上品なツイード調の素材を使用したジャケットで、上下別々にも購入できるセットアップがあります。
ノーカラーでスッキリとした印象のネイビージャケットは、4,990円とは思えないほどの高級感があります。
コサージュやパールネックレスをプラスすることで、華やかな雰囲気に仕上がり、入学式から卒業式まで着回すことができます。
また、卒業式に着用するブラックフォーマルは持っていますが、入学式では明るい色のスーツを着たいという方には、オフホワイトやピンクのカラーバリエーションもございます。
【GU】ツイーディーナロースカートZ+X(2,490円)
同じ生地を使用したスカートを合わせる事で、ジャケットとセットアップスーツとして着用できます。
通常、スーツは上下で9号や11号などのサイズが決まっていますが、このセットアップは上下別に購入できるため、ジャケットはLサイズ、スカートはXLサイズなど、体型に合わせて選ぶことができますのが魅力です。
両方を合わせて購入しても、7,480円という破格の価格設定となっています。このセットアップは、超大型店またはオンラインストアで販売されています。
なお、XSサイズ、XXLサイズ、3XLサイズは、オンラインストアのみでの販売となっているため、ご注意ください。
【UNIQLO】ストレッチテーラードジャケット(無地・ストライプ・2つボタン・ショート丈)7,990円
ユニクロには、フォーマルな場で着用できるセットアップが多数集まっており、7種類のジャケットが販売されています。
ジャケットには、ロング丈、ミドル丈、ショート丈があり、それぞれ1つボタンタイプと2つタイプが用意されています。
【UNIQLO】ストレッチフレアスカート(無地・ストライプ・ロング丈・60~62cm)2,990円
短丈の2つボタンタイプと中丈の1つボタンタイプでは、全く違う雰囲気になります。
おすすめはミドル丈の1つボタンタイプです。
丈がやや短めになることで、リクルートスーツのようにならず、すっきりとした大人向けの印象になります。
また、この丈はデニムやフレアスカート、ワンピースなど、普段着としても合わせやすい長さです。
このセットアップは、4つのカラーから選べることができ、展開サイズは34から48までの8つのサイズが用意されています。
袖丈の調整は、追加料金2,000円で可能であり、自分に合ったサイズに調整することができます。
【UNIQLO】ストレッチタイトスカート(無地・ストライプ・ロング丈・61~63cm)2,990円
セットアップのスカートには、ショート丈、ミドル丈、ロング丈の3種類があり、フォーマルな場面で着るなら、膝が隠れる60〜62cm長さが上品でおすすめです。は55cmから88cmまでの12サイズ展開となっているため、サイズ選びにも困りません。
【UNIQLO】ストレッチテーパードアンクルパンツ(無地・ストライプ・股下71cm)3,990円
フォーマルスタイルには最近、パンツを合わせるスタイルが増えています。
足首が見えるアンクル丈にすることで、抜け感が生まれ、スッキリとした印象にまとまります。
また、シルエットが美しいパンツなので、おしゃれなママさんにもおすすめです。
ミシン仕上げだと丈のお直しは無料で、まつり仕上げだとプラス280円でできます。
こちらはオンライン限定商品ですので、試着はできませんのでご注意ください。
ジャケットとパンツのセットで購入すると、1万1,980円で購入することができます。
普段着として着回しすれば無駄がない
数年前に息子の幼稚園の卒園式で、はUNIQLOのジャケットを購入しました。それ以来、デニムやスカートと合わせて普段着として着回すことができ、とても重宝しています。それぞれ単体でも着用できるため、学校行事やお出かけ時に無駄がありません。
入学時期は出費が多いため、自分の出費を抑えたいと考える人には検討することをお勧めします。
コメント