100均のマスキングテープは種類が豊富で使い道も無限大!
防水、防カビタイプのマスキングテープがあるって本当なんでしょうか?
マスキングテープといえば、掃除や収納といった実用的な使い方から手帳や手紙、プレゼントをデコレーションする際に可愛く仕上げたりと様々使えます。
最近ではキャラクターのマスキングテープも販売されており、子供からも人気となっています。
マスキングテープってついつい集めたくなってしまいますよね。
今回は、マスキングテープの使い道と防水、防カビタイプがあるのかをご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてくださいね。
100均のマスキングテープの使い道
使い道は特にないけど集めたいという人も多くいました。
こんなに可愛かったら集めたくなる気持ちわかります。
趣味として集めておきたいという人の使い道でした。
雑貨が好きな方や可愛いものが好きな方にとってはとってもいい商品ですよね。
100均マスキングテープ楽しい。
無意味にこんなに封筒をコラージュしてしまった。だが、使い道がない(´-ω-`) 誰かこんなお手紙送り付けられても良いよって方いる…かな? pic.twitter.com/g7QokPYDBN— 達知(たち) (@sword14) June 17, 2016
封筒や便箋をデコレーションする使い道の人もいます。
あえて無地の封筒や、紙などを使ってこのようにマスキングテープでアレンジしても喜ばれるんじゃないでしょうか?
オリジナリティがあふれていて可愛くなるし、渡す方の好みにも合わせることができますね。
可愛いマスキングテープはこういったデコレーションするのにもってこいですよね。
#ニトリ #収納 #整理整頓
押し入れに良い収納品ないかと、、、ニトリの中歩き周り。
見つけました!!!
タグは100均!
マスキングテープ貼って何を収納してるか書いてます!
本当はテプラで貼ったら綺麗なんだろうなあ~と思いつつ買うお金が勿体ないと、、、
これ優秀で上からも開けれる🤗 pic.twitter.com/JfXeesd2d9— ぷーさん (@ijS6IKHhJjJ7k5J) August 30, 2021
物をしまって何をしまったか書いておく際に便利なのがマスキングテープ。
直接書き込まないので書き換えも簡単にできます。
これだと枚数限定で入ってるやつだったら限られてきますが、これだったら結構な量が出来るので1つあるだけで十分ですね。
前にTwitterで見てからやってるやつ。100均のコミック収納袋にマスキングテープでサイズ書いてしまっとく。うちお下がり多いし、長男の服を次男にお下がり着せたりもするからサイズ別にしとくとめちゃくちゃ楽。ありがとうTwitter。 pic.twitter.com/tF2sGgiLbr
— おすしもぐ美 (@su_shi_sa) March 19, 2022
洋服を衣替えする際にどこに何をしまったのか忘れてしまうことありますよね。
そんな時もマスキングテープがあれば一目でわかるので便利ですよ!
ツルツルの所に貼っておけば交換したいときに簡単に外すこともできます。
100均のマスキングテープでdiyのサポート!?
分譲住宅ではあまり気にすることが無いかもしれませんが、賃貸だと何かを貼り付けるとなれば壁紙が捲れる心配があるので捲れないようにサポートしてくれるんです!
壁紙にマスキングテープを貼り付けるだけで上からボンドを貼ったり、また強力なテープを貼ったりできちゃうんですよ!
その、役割が終えたら、マスキングテープごと外すだけで大丈夫です。
100均マスキングテープ防水、防カビタイプがあるの?
テレビで見たカビ汚れ防水マスキングテープ
買ってきた~😉🎶
防かび剤入ってるの🥺❣️❣️
ゴムパッキンに貼る🎶#ダイソー #100均 pic.twitter.com/GK6uR8XTTV— そう💙💜キャンプ (@sousou_sou12) October 3, 2021
テレビでも紹介され話題になっていたマスキングテープがこちら。
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」です。
なんと、こちら防カビ剤が入っていてカビを生えにくくしてくれるんだとか。
残念ながら正式に防水かどうかまでは書いていなかったのですが、お風呂場にも使えます。
お風呂場のパッキンはカビが生えやすくて困りますよね。
掃除してからこれを張り付けておけば面倒な掃除もしなくてキレイを保てます。
またキッチンの隙間汚れにも役立ち、忙しい主婦の味方です。
トイレの便器の下側に隙間があるのでそこに汚れが溜まりやすいので掃除が結構大変なんですが、こちらを貼っておけば汚れたら取り換える式でOKです!
主婦さんには掃除の手間が省けてありがたすぎる商品です!
100均のマスキングテープどこに売っているの?
100均のマスキングテープはダイソー、セリア、キャンドゥで販売しています。
店舗ごとに扱っている商品が違うので同じ商品が置いてあるとは限りません。
ですが、種類が沢山あるので各店舗回ってみるのも良いかもしれません。
また、今回ご紹介した防カビタイプのマスキングテープはセリアやキャンドゥではなくダイソーでの販売です。
まとめ
100均のマスキングテープは様々な使い道があり、楽しいですね。
ついつい集めておきたくなるデザインも多くありました。
掃除に使える防カビタイプのマスキングテープは、実用的でまさにかゆいところに手が届く商品。
ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
コメント