100均のマスキングテープ使ったことありますか?
粘着力が水洗いで復活するタイプのテープも登場しています。
壁にインテリアを飾ったり、汚れ防止など多用途に使えるマスキングテープ。
皆さん一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
今は絵柄が可愛いものも出てきて、手帳やプレゼントをデコレーションするのに使用することも増えてきました。
貼って剥がしやすいのがマスキングテープですが、最近では洗って何度でも使えるテープも登場し話題になっていました。
今回は100均のおすすめマスキングテープや、洗って粘着力が復活するテープもご紹介します。
ぜひ、参考にしてくださいね。
100均のおすすめマスキングテープ
100均松のボトルの蓋に束ねたストローを固定してマスキングテープ入れにしてます。
基本6色のマステは切らさないように、これで確認しやすくしてます。 pic.twitter.com/GW4E0v5uwG— くらくら@プロカあり (@klkr_goods) July 13, 2022
シンプルで色とりどりのマスキングテープは色んなところに使用できます。
マスキングテープに字を書くこともでき、食材の保存にも役立ちますし、色分けして収納の分別にも使えます。
また掃除などにも使用できるので、マルチに活躍するマスキングテープでしょう。
こういったマスキングテープを保存しておく容器など作るとかさばらなくて便利です。
100均でウルトラマンのマスキングテープ売っててかわいかったからつい購入☺
セブン! pic.twitter.com/TRBCQQc6zx— プラモ組み組み組合1号 (@nigohainai) July 16, 2022
可愛いデザインのマスキングテープ!
ウルトラマンの絵が描いてありますが、ちょっと可愛いタイプのウルトラマンですね♪
これは主にデコレーションに活躍しますね。
無地は字を書いて分けるのに使ったりはできますが、こちらは柄があるので字を書いて分けることができないので、お手紙を入れた封筒に貼ったりもできます。
絵柄もダイソーやセリアの店舗によって違うので見つける楽しみもあります。
これ100均のマステ…めちゃかわいくない? pic.twitter.com/Eprl1HZIv0
— かれー🍛Eimia/犬姫ぽち (@inuhime) July 15, 2022
とっても可愛いマスキングテープは使うのがもったいないくらい。
普通のテープはカットしたら上も下もまっすぐなのですが、こちらは上も下もモコモコしているので子供にも喜ばれそうなデザインですよね。
つい集めたくなるマスキングテープです。
こんなにかわいいのなら使わなくてもコレクションでもいいです!
100均の洗って何度も使えるテープとは?
DAISOさんで不器用オタクでも簡単にアクスタ固定(地震対策)できるテープ売ってた…
貼って剥せるゲルテープが1m100円🥺
試しに1番粘着力の弱いカエルグリップで電卓を垂直面に貼り付けてみたんですけど、上にもの乗せたり引きはがそうとしてもなかなかの強度でした💥
水平面なら尚更効くのでは pic.twitter.com/T4f9O5FdeA
— 三嶋📸4/22郷でおじさん (@msm_mzh) May 30, 2022
こちらは、マスキングテープではないですが、ダイソーで売っている両面粘着ゲルテープ「KAERU」ポリウレタン製の粘着テープで、磁石の付かない面や汚したくない壁紙などにも使える粘着テープです。
弱粘着と強粘着タイプがあり、貼りたい場所によって使い分けることも出来ます。
弱粘着であれば壁紙も傷めたり傷が残ったりすることがないです。
長く使っているとホコリやごみで汚くなってしまうこともありますよね。
これは水洗いできるので、汚れたら洗って乾燥させれば何度でも使えるんです。
経済的で便利なんて最高ですよね。
こういったタイプの粘着テープは100均以外でも見かけますが、値段がしてしまいます。
100円でも十分使えるのでぜひチェックしてみてくださいね。
100均のマスキングテープどこで売っているの?
100均のマスキングテープは、ダイソー、セリア、キャンドゥで販売されています。
置いてある商品はそれぞれ違うものの、比較的取り扱いが多い商品だと思います。
今回紹介した両面粘着ゲルテープはダイソーでの取り扱いとなるので、欲しい方はダイソーまで行ってみてください。
まとめ
100均のマスキングテープは種類が豊富にあり、用途によって使い分けることが出来ます。
掃除や収納に使ったり、デコレーションとして使ったり、楽しみ方は人それぞれ。
ダイソーの両面粘着ゲルテープはインテリアや物を浮かせて置きたい時にも便利。
洗って何度も使えるところも欲しくなるポイントです。
ダイソー、セリア、キャンドゥで販売されているので各店舗でお気に入りのマスキングテープをゲットしてください!
ぜひ、100均に足を運んでみてくださいね。
コメント