100均の計量カップは耐熱?使ってわかったメリット!

100均の計量カップは耐熱タイプあるのはご存じでしょうか?

耐熱ではどういった物があって、どういう使い方が出来るかも合わせてみていきたいと思います。

ちなみに我が家で使っている計量カップはプラスチック製で耐熱ではありませんが、実は耐熱タイプのものもあるようです。

スポンサーリンク

100均の耐熱計量カップは高機能!

普通のプラスチック製の計量カップと違って熱湯OKなのはもちろん、電子レンジも使えるタイプも登場しています。

さらに500㏄も計量出来ます!

一回で1リットル必要でも小さいと何度も水を汲んで入れての繰り返しでそのたびに計らないといけなくて時間もかかるしとっても面倒なのですが、500㏄あれば何度も同じ繰り返ししなくても良いですよね。

料理やお菓子作りも効率アップ出来ますね。

コーヒーのドリップがそのまま出来たり、合わせ調味料を電子レンジでチン出来たりと耐熱だからこその使い方が出来ます。

時間が無いときの時短になりますね!

我が家では耐熱ではないのにもかかわらず熱湯を入れて、ピキっと割れてしまった事があります。

耐熱ならこんな事になることもなかったはずですよね。

でも耐熱温度もしっかり確認してくださいね。

耐熱が何度までいけるか商品によって違いますので確認してください。

100均でも食洗器対応の計量カップはまだ見たことがないので100均さん期待してます!

(すでにあるかも・・・)

100均の耐熱計量カップはおしゃれ♡


実用的な面を求める反面、かわいいやおしゃれ、シンプルといったビジュアル面も兼ね添えて欲しいですよね。

皆さんおなじみの無印に並んでいそうな、ガラス製耐熱計量カップが販売されているようです。

こちらは、薄手の耐熱ガラス製で全体的に滑らかな構造になっているのでちょっとかわいらしく見えますね。

メモリがブラックカラーでなんともデザインがシンプルでおしゃれですよね。

皆さんが学生時代に1回でも使用したことがあるビーカーのようにも見えますね。

キッチンに置いておくだけでも様になっておしゃれなだけにインテリアにもなじみますね。

そのうえ耐熱で電子レンジOKとは感服です!

使い方ひとそれぞれで、このままドリンクを入れて飲むスタイル、茶わん蒸しを作る方、ホットケーキの材料をダイレクトに入れる方、卵焼きを作るのに卵を溶くために使う方、花瓶として使う方。

色んな使い方が出来るので1個あれば重宝しますよ。

こちらは、ダイソーで200円(税抜き)です。

100均の耐熱計量カップは単純に安い!

有名ブランドでは耐熱計量カップは700~1000円程します。

100均とはいえどもいまや100円以上の商品を置いています。

筆者が調べた中では、耐熱計量カップは200円はします。

しかし他の有名ブランドのものと比べれば圧倒的に安いです。

200円なので用途に分けて何個か買っても、たとえ壊れても惜しくはないですね!

使い方次第でいろんな使い方が出来るなら200円(税抜き)はそんなに高くないのではないかと思います。

100円均一と名乗ってるだけに、100円じゃないと高く感じますが他の所に比べるとはるかに安く性能もばっちりなのでおすすめです。

筆者が調べた中では一番安いのではないかと思いますよ。

まとめ

100均の計量カップには耐熱の商品もあることがわかりました。

そして、おしゃれ感じのタイプもあって、高機能な活躍もして、そしてやっぱりコスパがいいとわかりました。

ガラス製やシリコン製などがありますので用途にあったものを選んでみて下さい。

また、耐熱かどうかは商品を必ず確認するのと、商品によっては耐熱温度が違うのでそちらも合わせて確認してから購入してくださいね。

気軽に試せる100均で、買い変え時には使ってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました